雑記/2015-02-21
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
バイオハザード リベレーションズ1のPS3版を
フリープレイでクリアーしたので、
バイオハザード リベレーションズ2を予約。
#ref(20140928210040.jpg)
発売前ダウンロード予約価格 3,500円。
DISK版は2015年3月19日発売Amazonで特典なし版が約4,400円。
近所の販売だと5,200円だからお得感あり。
更に事前予約版には追加エピソード1,2+レイド用キャラの
1,000円+500円分のダウンロード権がついて来る。
レイドキャラとかどーでも良いけど、
追加シナリオ1,000円分は興味ある。
つまりDISK版との差額が900円+1,000円で1,900円となる。
DISK版は終わったら売ること考えても元販売価格が4,400円だと
買取価格は2,000円以下の可能性が高いので、
ダウンロード版予約をすることにした。
Sony GAME部門が潰れないで自分のIDが有効な限りダウンロード...
遊べるはずなので一応得ってことでね。
カプコンの試みは面白いが糞ゲーで無いことを祈るばかり。
今回はシナリオ1-4をバラ売りするとのこと。
シナリオ1が2月25日からプレイ可能となる。
以下、シナリオ2が3月4日、シナリオ3が3月11日、シナリオ4が3...
つまり、ダウンロード版の方が早くPlay出来るってことね。
更にシナリオ一つ800円のバラ売り展開を実施。
それだけで3,200円だね。
それは別としてもPC版も同時発売となっている。
Steamで販売だから将来性を考えるとコッチの方が
良いような気がするがSteam面倒だわ。
最近PCでゲームやるのが面倒なんで、PS3でやることにしてる。
もうメインPCも2年超、買い換えてないしな。
終了行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
バイオハザード リベレーションズ1のPS3版を
フリープレイでクリアーしたので、
バイオハザード リベレーションズ2を予約。
#ref(20140928210040.jpg)
発売前ダウンロード予約価格 3,500円。
DISK版は2015年3月19日発売Amazonで特典なし版が約4,400円。
近所の販売だと5,200円だからお得感あり。
更に事前予約版には追加エピソード1,2+レイド用キャラの
1,000円+500円分のダウンロード権がついて来る。
レイドキャラとかどーでも良いけど、
追加シナリオ1,000円分は興味ある。
つまりDISK版との差額が900円+1,000円で1,900円となる。
DISK版は終わったら売ること考えても元販売価格が4,400円だと
買取価格は2,000円以下の可能性が高いので、
ダウンロード版予約をすることにした。
Sony GAME部門が潰れないで自分のIDが有効な限りダウンロード...
遊べるはずなので一応得ってことでね。
カプコンの試みは面白いが糞ゲーで無いことを祈るばかり。
今回はシナリオ1-4をバラ売りするとのこと。
シナリオ1が2月25日からプレイ可能となる。
以下、シナリオ2が3月4日、シナリオ3が3月11日、シナリオ4が3...
つまり、ダウンロード版の方が早くPlay出来るってことね。
更にシナリオ一つ800円のバラ売り展開を実施。
それだけで3,200円だね。
それは別としてもPC版も同時発売となっている。
Steamで販売だから将来性を考えるとコッチの方が
良いような気がするがSteam面倒だわ。
最近PCでゲームやるのが面倒なんで、PS3でやることにしてる。
もうメインPCも2年超、買い換えてないしな。
ページ名: