[[雑記]] #setlinebreak(on) 9時 清瀬駅で待ち合わせ。 所沢ICに乗る前から混雑で10時に所沢ICへ。 13時頃に信州善光寺に到着するも、 7年に一度の御本尊御開帳の時期だったらしく激混みだった。 駐車場は近場に見当たらず1kmほど離れた場所から、 徒歩で善光寺に入る。 仁王門をくぐり抜けて三門の二階に 有料500円で上がれるので景色を楽しむ。 その後、肝心の本殿で御本尊を見ようと思うと更に有料500円。 そこから1時間以上並んで辛うじて御本尊を見る。 正直、歴史があるんだろうがそこまでは感じられない。 宝物殿を見て寺を出る。 境内から出て、脇道をそれた場所にある、蕎麦屋に入って信州蕎麦を食べる。 そこから宿の白馬村へ移動。 1時間半ほどかかる。 宿はペンション TOMATO 〒399-9301 北安曇郡白馬村エコーランド 本来はスキー客向けのペンションなので、 シーズンオフだけあって、結構安い。 食事は洋風の創作料理で美味しく頂いた。 #ref(食事1.jpg) #ref(食事2.jpg) #ref(食事3.jpg) #ref(食事4.jpg) 風呂は窓が開く場所と、半露天風呂。 #ref(風呂.jpg) 残念ながら屋根が先まであって星を眺めるのは不都合。 32型テレビがあるのは珍しい。 今回はPC無しなので、スマホを接続して動画鑑賞しながら、 白馬村で購入した甲州ワイン、白馬村ワイン、信州日本酒、 地ビール、信州ウイスキーを呑む。 正直飲み過ぎたorz