閲覧数表示 本日/トータル: 1 / 3914
オンラインユーザー数: 10
最終更新:
2023-05-08 (月) 09:57:19
川本喜八郎氏が作成した人形を忠実に再現した海洋堂NHK人形劇フィギアコレクション。
姓は劉、
三国志演技の主人公で蜀の国を建国する。
前漢の景帝の玄孫と自称する。
幼くして父は亡くなり、ワラジやムシロを作って生計をたてた。
身長7尺5寸、両耳が肩まで垂れていて、目で自分の耳を見ることができたし手は膝の下まで届く長さがある・・・・・・まぁ現代で言えば怪物だろう(断言)。
顔は白玉のようで唇は紅を差したようだった。
学問はあまり好まず喜怒を顔に出さない。
演義では黄巾賊退治のための高札を見て劉備と張飛、関羽が黄巾討伐の兵に志願したと言う。
三人は意気投合し桃園で義兄弟の誓をする。
これが有名な『桃園の誓い』。
董卓討伐軍に参加し呂布と三人で戦う。
曹操に攻められた徐州の太守・陶謙を助け曹操と和睦し徐州をあずかった。
しかし袁術討伐の際、徐州を呂布にとられる。
劉備は曹操の元に身を寄せる。
劉備はここで皇帝示唆されて曹操暗殺計画に参加。
計画は漏洩して劉備は袁紹を頼って逃げる。
関羽は劉備の妻子と共に曹操の客将となる。
劉備はその後荊州の劉表を頼るが劉表一家のお家騒動にまきこまれるコトになる。
ここで『三顧の礼』を行い『諸葛亮』を軍師とした。
劉備は歓喜し『水魚の交わり』と言った。
江南の孫権と同盟を結び、南勢して来た曹操を火攻めで破る。
これが有名な『赤壁の戦い』となる。
孫権と曹操が戦っている間に長沙など荊州の南4郡を奪うことに成功する。
戦争をしたのに土地を劉備に奪われた孫権は同盟強化の証として妹と結婚させるとして呼び寄せ暗殺する計画を立てるが孔明の策と趙雲の働きで失敗。
劉備は蜀をとり黄忠の働きで定軍山をとり劉備は漢中王となった。
漢中王とは漢帝国創始者である劉邦が最初に王位を名乗った位で漢帝国復興を天下に示した。
ここで初めて五虎将軍、関羽、張飛、黄忠、馬超、趙雲が揃い『蜀』の国を建国する。
その後、荊州では関羽が戦死。
義兄弟の復讐戦に燃える劉備だが、張飛が味方の裏切りであっけなく死に、劉備も陸遜に敗れる。
劉備は永安宮で病の床につき、223年、63歳の生涯を閉じた。
【正面】
【横】
【後】
姓は関、、
司隷河東郡解良県の人。
その容姿は「身の丈九尺、髭の長さ二尺、顔色はくすべた棗の如く、唇は朱をぬったよう、切れ長の目、太く濃い眉。人品衆にぬきんで、あたりに人無きがごとく」というものであった。
関羽は髭がみごで『美髯公』とあだ名された。
三国志演技では重さ八十二斤の青龍偃月刀を得物とし、華雄、顔良、文醜と名だたる武将を一騎打ちにおいて撃ちとっている。
その武勇、曹操が義理堅いと評した事から、後世の人間が神格化し関帝(関聖帝君)とした。
信義に厚い事などから、商売の神として世界中の中華街で祭られている。
219年に樊城の曹仁と援軍・于禁を水攻めにより破る。
その後、呉から関羽の娘に婚姻の申し入れがあったが「虎の娘を犬の子にはやらん」と言って断り孫権を怒らせた。
曹操の部下、司馬懿は関羽と孫権の仲が悪くなったことを見計らって呉と同盟を結んだ。
これで逆に魏と呉の軍に挟撃されて関羽は敗走した。
更に荊州の江陵城を孫権に奪われ、ついに臨沮で関羽と息子の関平は退路を断たれ、呂蒙、陸遜の策を持って潘璋の部下、馬忠の罠により捕らえられ孫権により処刑された。
生年は諸説があり160年と162年とする説がある。
【正面】
【横】
【後】
涿郡(現在の河北省涿県)の人。
同郷(幽州)出身である劉備が黄巾の乱に臨んで義勇兵を集めんとした時、関羽と共にその徒党に加わりその身辺警護を勤める事となった。
以後は終生に至るまで、劉備から兄弟の様な親愛の情を受け、また関羽の方が数年年長であった為、関羽を兄のように敬愛して仕えていた。
194年、劉備は身を寄せていた徐州牧・陶謙に位を譲られて徐州の牧となる。
が、袁術との戦いの最中、客将・呂布に根城を奪われる。
張飛は酒に酔っていて戦えず敗走。
208年、荊州牧・劉表が死ぬと曹操が荊州に南下する。
張飛は殿軍(一番最後)を任され、当陽の長坂において敵軍を迎えた。
張飛が川と二十騎の部下とを背にして橋を切り落とし
「我こそは張飛。いざ、ここにどちらが死するかを決しよう」
と大声でよばわると曹操軍の数千の軍兵はあえて先に進もうとはせず、このために劉備は無事に落ち延びることが出来たと言われる。
211年 劉備と共に劉璋に招かれて益州入り。
212年 法正らと謀って益州を奪い取る、張飛は巴西太守に栄転する。
215年 張飛は張郃の軍を撃退した。
219年 劉備が漢中を攻略すると、張飛は右将軍・仮節に任命された。
221年 劉備が蜀漢を建国すると、車騎将軍・司隷校尉、西郷公に昇進。
同年、恨みを持った部下の張達・范彊に殺された。
張飛のようなキャラは中国史の物語では度々みられる。
彼らは総じて酒飲みで大雑把・粗忽者・乱暴者だが、不思議と愛嬌があり子供のように純真(単純)であったりもする。世間の言えない世相・政治・行政の不満を『本音』で言ってくれる市民の代弁者なのかもしれない。
【正面】
【横】
【後】
姓は
中国後漢末期から三国時代の蜀漢の政治家・軍略家。
蜀漢の建国者である劉備の創業を助け、その子である二代目劉禅を丞相としてよく補佐した。
司隷校尉諸葛豊の子孫。
春秋戦国の
・
・
・
を尊敬していた。
【正面】
【横】
【後】
三国志の主人公各の一人、
美人姉妹で有名で、若い英雄に見初められ結婚、三国志演技では曹操が二喬を欲している詩を読んだ為に
三国無双のキャラデザだとまるでコギャルみたいだけど本当は淑女らしい。
ちなみにこのキャラだけ架空のキャラクターである。
中国4大美女は西施(戦国時代の呉越)、王昭君(前漢)、貂蝉(後漢)、楊貴妃(唐)である。
クレオパトラ・楊貴妃・小野小町を世界三大美女とするのは日本だけだろう。
知略に富み、己の美貌を駆使して呂布と董卓を仲違いさせた。
君主・孫権に信任された武将・周泰。
全身に傷を負いながらも孫権を護り抜き絶大な信頼を受けた将軍と
ご存知、三国志演技で劉備亡き後の主人公・
君主・劉備に絶大な信頼を受け『水魚の交わり』とまで言わせしめた人物。
演技では名軍師として登場するが、史実では名宰相として内政に功のある人物だったらしい。
三国志演義の主人公と言われる劉備。
信義に厚く、漢室の血筋であると自称する、実際は不明だが後漢王朝との血縁ではなく前漢時代の皇族の末裔であるかなり遠縁の親戚である。
漢室復興の為に中国を東へ西へと旅し蜀の国を建国。
諸葛孔明のライバルと言われる司馬懿。
実際に天下と統一したのは