Moroha's Wikiへ戻る

このページは塩野 七生先生の書かれている小説・ローマ人の物語の読書感想です。

閲覧数表示 本日/トータル: 1 / 126

オンラインユーザー数: 17

最終更新:
2023-05-08 (月) 09:57:11

前753ローマ建国(伝承による)
前509ローマ、共和政へと移行
前494聖山事件(平民が蜂起し、護民官がおかれるようになる。)
前449最初の成文法「十二表法」が採択される
前445カヌレイウス法(貴族と平民の通婚が認められる)
前396ウェイイを陥落させる
前390ケルト人の来襲
前367リキニウス・セクスティウス法(執政官のうち1人を平民から選ぶことになる)
前343第1次サムニテウス戦争(~BC341)
前340ラテン戦争(~BC338)
前326第2次サムニテウス戦争(~BC304)
前318この頃クラウディウス法が成立(元老院議員とその子に300アンフォラ以上の大型船の所有を禁じる)
前312アッピア街道、敷設される
前298第3次サムニテウス戦争(~BC290)
前287ホルテンシウス法(平民会議決が元老院の承認無しに法律となることとなる)
前280この頃、最初の銅貨、最初の銀貨が発行される。
それ以前は不定形の銅の固まり(Aes Rude)や、銅の延べ板(Aes Signatum)が使われていた
前270ローマ、イタリア半島を統一
前264カルタゴとの戦役始まる 第1次ポエニ戦争起こる(~BC241)
前227シチリアを属州とする
前218ハンニバル、アルプスを越えイタリアへ進攻 第2次ポエニ戦争始まる(~BC201)
前216カンネの会戦。ローマ軍ハンニバルに大敗
前215第1次マケドニア戦争(~BC205)
前211最初のデナリウス銀貨が発行される
前202ザマの戦いで大スキピオがハンニバルを破る
前201第2次ポエニ戦争が終わり、ローマが西地中海の覇権を握る
前200第2次マケドニア戦争(~BC196)
前171第3次マケドニア戦争(~BC168)この戦争でローマの勢力が東地中海に広がる
前153新年の始まりがヤヌアリウス(現在のJanuary1月)になる。
それまではマルティウス(現在のMars3月)から新年が始まっていた。
この変更のため月の名前が2つずれてしまい、現在に至る。
前149第3次ポエニ戦争(~BC146) 第4次マケドニア戦争(~BC148)
前146カルタゴを滅ぼす(小スキピオ)マケドニアを属州とし、コリントを破壊する。
ローマ、カルタゴを滅亡させる
前133護民官ティベリウス・グラックス、農地改革に取り組むが反対派に殺害される
前123ガイウス・グラックスが護民官となり、諸改革にのりだす
前121ガイウス・グラックスが元老院派に襲われて自殺
前111ユグルタ戦争(~BC105)
前107マリウス、軍制改革に取り組む
前100ユリウス・カエサル誕生
前91同盟市戦争始まる
前88同盟市戦争終わる、イタリア諸都市の自由民にローマ市民権を与える第1次ミトリダテス戦争(~前85)
前83第2次ミトリダテス戦争(~前82)
前82スラが終身独裁官になる(~前79)このころから金貨が臨時的でなく発行されるようになる。(アウレウス金貨)
前81スッラ、無期限の独裁官に就任し国政改革に着手
前74第3次ミトリダテス戦争(~前63)
前73スパルタクスの反乱(~前71)
前70ポンペイウス、クラッススが執政官になる
前63キケロが執政官になる。カティリーナの陰謀。ポンペイウス、オリエントを制圧
前60第1回三頭政治(ポンペイウス、カエサル、クラッスス)
前58カエサル、ガリア属州総督に就任。ガリア戦役始まる(前50迄)
前49元老院、カエサルに対し「元老院最終勧告」を発布。カエサル、軍勢を率いてルビコン川を渡る
前48ファルサルスの会戦。カエサル、ポンペイウスを破りカエサルが独裁官になる
前46カエサル、ローマに帰還し改革に着手する。季節と暦のずれを解消するため、この年に90日が加えられる。
前45この年から、1年を365日とし4年に一度閏日を加えることにした。(ユリウス暦)
前44カエサル、終身独裁官に任命される
前44第5の月(Quintilis)がカエサルの氏族名にちなんでIuliusと変えられる。
前44カエサル、ブルータスらに暗殺される
前43第2回三頭政治(アントニウス、オクタウィアヌス、レピドゥス)
前42フィリッピの戦い
前31オクタヴィアヌス、アクティウムの海戦でアントニウスとクレオパトラの軍に勝利
前30オクタウィアヌスがエジプトを征服、ローマへ帰還。帝政時代始まる
前27元老院、オクタヴィアヌスに「アウグストゥス」の尊称を贈る
前8第6月(Sextilis)の名がアウグストゥスの称号にちなんで、 Augustusと変えられる。
後9テウトブルグの虐殺。ゲルマニア中部のローマ軍団、全滅する
後14皇帝アウグストゥス死去。ティベリウスが後を継ぐ(~AD37)
後37カリグラ、皇帝に即位(~AD41)
後41皇帝カリグラ、殺害される。クラウディウスが皇帝に即位
後54ネロ、皇帝に即位(~AD68)
後64ローマで大火発生。キリスト教徒が弾圧される
後66ユダヤの反乱(~AD70)
後68元老院、皇帝ネロを「国家の敵」と定める。ネロは自死
後68ガルバ 即位(~AD69)
後69オト 即位(~AD69) ウィテリウス 即位(~AD69)ヴェスパシアヌス(~AD79) フラウィウス朝の始まり、帝国を掌握
後79ティトゥス(~AD81) 、皇帝に。ヴェスヴィオ火山が噴火し、ポンペイなどが埋没
後81ドミティアヌス(~AD96)帝位に就く
後96ネルヴァ位(~AD98)帝位に就く。五賢帝時代の始まり
後98トライアヌス(~AD117) 、帝位に就く
後106皇帝トライアヌス、ダキアを属州とする
後116このころ、ローマの版図が最大に
後117ハドリアヌス、帝位に就く。治世のほとんどを帝国各地の視察に費やす
後138アントニヌス、皇帝に即位。アントニヌス・ピウスと呼ばれる
後161マルクス・アウレリウス、皇帝に即位
後180皇帝マルクス・アウレリウス、戦地で冬営中に死去。五賢帝時代の終わり

終わりの始まり

後212皇帝カラカラ、「アントニヌス勅令」を発布。属州民にも市民権が与えられる
後217皇帝カラカラ、暗殺される。以後、軍人皇帝時代始まり、帝国は混乱状態に陥る
後260皇帝ヴァレリアヌス、ペルシア軍に捕らえられる
後284ディオクレティアヌス、皇帝に即位

迷走する帝国

後293皇帝ディオクレティアヌス、帝国統治を四分し「四頭政」を開始
後313皇帝コンスタンティヌス、ミラノ勅令を公布。キリスト教が公認される
後330コンスタンティノープル、帝国の新都となる

最後の努力

後361ユリアヌス、皇帝に即位しギリシア・ローマ宗教の再興を図る
後378ハドリアノポリスの会戦。ゴート族に敗れ、皇帝ヴァレンスは殺害される
後388皇帝テオドシウス、キリスト教を国教と定める
後395ローマ帝国、東西に分裂

キリストの勝利

後452フン族、王アッティラに率いられイタリアに侵入
後476西ローマ帝国滅亡
後527ユスティニアヌス、東ローマ帝国皇帝に即位

ローマ世界の終焉

後1453(コンスタンティノープルが陥落、東ローマ帝国滅亡する)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS