雑記/2024-09-10
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
ROG Allyの左アナログスティックが上下にしか動かなくなった...
在宅勤務でモニター出力で利用しているので、あんまりアナロ...
2個 For ROG Ally ジョイスティック 交換用スティック ゲーム...
ブランド: ノーブランド品
3,000円也。
海外通販ならもっと安いのもあるが、安全面て不安があったの...
ついでに2230 SSDから2280サイズに変換するアダプターも購入。
蓋を開けて保証対象外とするなら改造もやむ無し。
90 度の ASUS Rog Ally の手持ち型の移動ボードのための手持...
850円也。
到着まで約2週間目処。
HP OMENのSSDを4TB+2TBから512GB+4TBに変更して2280の2TB S...
True Image2019でバックアップとって復元で元通り。
交換対応に上手く復旧させられなくて手間取ったが、何とか復...
配線を噛ませている部分は反対側から細いピンや爪などで開閉...
コレをしないと抜き差しの際に配線を傷つけてしまうかもしれ...
最初は配線接続部分が開閉出来るの分からなくて、配線がすり...
挙げ句にちゃんと認識しなかったりでこの部分には特に注意が...
YouTubeでROG Allyの解体動画(神)があるが、コントローラや...
目的が違うので勝手な勘違い。
仕方なし。
2TBでも動作確認。
2230 SSDはヒートシンクついてなかった。
2TBの方が場所を取るし発熱増えるのでヒートシンクを取り付け...
蓋が少し盛り上がるがネジで無理やり閉めることは出来た。
稼働も問題なし。
ヒートシンクを付けているのでSSDの温度は問題ないが、内部の...
アナログスティックはROG Ally純正に比べると少し感度が悪い...
だが出来るので良しとする。
試しに何本かゲームをプレイするが全く問題無く出来た。
ひとまず一安心。
終了行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
ROG Allyの左アナログスティックが上下にしか動かなくなった...
在宅勤務でモニター出力で利用しているので、あんまりアナロ...
2個 For ROG Ally ジョイスティック 交換用スティック ゲーム...
ブランド: ノーブランド品
3,000円也。
海外通販ならもっと安いのもあるが、安全面て不安があったの...
ついでに2230 SSDから2280サイズに変換するアダプターも購入。
蓋を開けて保証対象外とするなら改造もやむ無し。
90 度の ASUS Rog Ally の手持ち型の移動ボードのための手持...
850円也。
到着まで約2週間目処。
HP OMENのSSDを4TB+2TBから512GB+4TBに変更して2280の2TB S...
True Image2019でバックアップとって復元で元通り。
交換対応に上手く復旧させられなくて手間取ったが、何とか復...
配線を噛ませている部分は反対側から細いピンや爪などで開閉...
コレをしないと抜き差しの際に配線を傷つけてしまうかもしれ...
最初は配線接続部分が開閉出来るの分からなくて、配線がすり...
挙げ句にちゃんと認識しなかったりでこの部分には特に注意が...
YouTubeでROG Allyの解体動画(神)があるが、コントローラや...
目的が違うので勝手な勘違い。
仕方なし。
2TBでも動作確認。
2230 SSDはヒートシンクついてなかった。
2TBの方が場所を取るし発熱増えるのでヒートシンクを取り付け...
蓋が少し盛り上がるがネジで無理やり閉めることは出来た。
稼働も問題なし。
ヒートシンクを付けているのでSSDの温度は問題ないが、内部の...
アナログスティックはROG Ally純正に比べると少し感度が悪い...
だが出来るので良しとする。
試しに何本かゲームをプレイするが全く問題無く出来た。
ひとまず一安心。
ページ名: