雑記/2023-06-19
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
ASUS ROG Ally最新版BIOSにするとパフォーマンスが低下するBU...
以下、抜粋。
BIOS バージョン 319 にアップデートしないでください。
これにより、主に ASUS のクラウド ストレージ サービスに関...
いくつかのバグが修正される一方で、パフォーマンスが大幅に...
Asus自身がBIOSアップデートを推奨していないとか。
うーん、聞いてないよorz
Downgrade用のFirmware 317を入手して
BIOS起動方法を確認。
起動ロゴでマイナス音量をおしっぱにする。
BIOSが立ち上がったらバージョンDown用FirmwareをUSBにいれて...
「操作に失敗しました」
ええええええええええええ
驚きとともに自動再起動がかかる、
するとBIOSアップデート画面が立ち上がって正常に終了。
さらに再起動が発生してWindows11が立ち上がる。
AsusのツールでBIOSバージョンを確認すると317になっているこ...
うーん、またまだ不安定だなぁ。
終了行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
ASUS ROG Ally最新版BIOSにするとパフォーマンスが低下するBU...
以下、抜粋。
BIOS バージョン 319 にアップデートしないでください。
これにより、主に ASUS のクラウド ストレージ サービスに関...
いくつかのバグが修正される一方で、パフォーマンスが大幅に...
Asus自身がBIOSアップデートを推奨していないとか。
うーん、聞いてないよorz
Downgrade用のFirmware 317を入手して
BIOS起動方法を確認。
起動ロゴでマイナス音量をおしっぱにする。
BIOSが立ち上がったらバージョンDown用FirmwareをUSBにいれて...
「操作に失敗しました」
ええええええええええええ
驚きとともに自動再起動がかかる、
するとBIOSアップデート画面が立ち上がって正常に終了。
さらに再起動が発生してWindows11が立ち上がる。
AsusのツールでBIOSバージョンを確認すると317になっているこ...
うーん、またまだ不安定だなぁ。
ページ名: