雑記/2019-06-05
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
EIGRPの計算ってどうなの?
CiscoオリジナルのEIGRPのメトリック 計算は5つだが、
初期値では「負荷」、「信頼性」、「MTU」は利用されないので
,K1(帯域幅)= 1,K2(負荷)= 0,K3(遅延)= 1,K4(信頼性)...
実質的に「帯域幅」と「遅延」になる。
,帯域幅(bandwidth),10000 / 最小帯域幅(Mbps) * 256
,遅延 (delay),通過する遅延(10マイクロ秒)の合計値 * 256
・show Interfaceに表示される「bandwidth」は「Kbps」単位な...
また、メトリック計算に利用される値は最低値一つだけ
・show Interfaceに表示される「Delay」は「μsec」単位だが、...
こちらは逆に通過する経路の合計値となる。
,IF種別,帯域,遅延
,10Mbps,"10,000 Kbit","1,000 usec"
,100Mbps,"100,000 Kbit",100 usec
,1Gbps,"1,000,000 Kbit",10 usec
Ciscoサイトを見てもルータの記載はあるが、Switchの記載が無...
インタフェースVLANを切ってルーティングしている場合の計算...
物理IFにDelay値を設定しても変化が無かった。
VLANインタフェースでIP Addressを持っている場合は物理IFの
速度設定(10/100/1000/auto)やDelay設定は効果が無いようだ。
では何処で機能するかと言えばやはりVlanインタフェースとな...
Interface Vlan XXX
delay 30
これでDelayの設定は可能となるようだ。
確認方法は簡単で「show interface」で該当の「 Interface Vl...
BandwidthとDelay値が計算式として使われている。
上記InterfaceVlanに「delay 30」を入れると
「show interface」コマンド結果では「delay 300」となる。
おそらくInterfaceVlanのDelay設定はEIGRPのコスト計算式の値
「10μsec」単位となるためと推測される。
「Catalyst2960+」「Catalyst2960x」「Catalyst6506」のIOS 1...
InterfaceVlanはBW1,000,000 delay 10 となっていた。
割り当てられた物理IFが100M/1G設定でも関係者無い。
また、InterfaceVlanを物理に割り当てなくてもこの値は変わら...
その為、InterfaceVlanはBW1,000,000 delay 10 が固定値とな...
終了行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
EIGRPの計算ってどうなの?
CiscoオリジナルのEIGRPのメトリック 計算は5つだが、
初期値では「負荷」、「信頼性」、「MTU」は利用されないので
,K1(帯域幅)= 1,K2(負荷)= 0,K3(遅延)= 1,K4(信頼性)...
実質的に「帯域幅」と「遅延」になる。
,帯域幅(bandwidth),10000 / 最小帯域幅(Mbps) * 256
,遅延 (delay),通過する遅延(10マイクロ秒)の合計値 * 256
・show Interfaceに表示される「bandwidth」は「Kbps」単位な...
また、メトリック計算に利用される値は最低値一つだけ
・show Interfaceに表示される「Delay」は「μsec」単位だが、...
こちらは逆に通過する経路の合計値となる。
,IF種別,帯域,遅延
,10Mbps,"10,000 Kbit","1,000 usec"
,100Mbps,"100,000 Kbit",100 usec
,1Gbps,"1,000,000 Kbit",10 usec
Ciscoサイトを見てもルータの記載はあるが、Switchの記載が無...
インタフェースVLANを切ってルーティングしている場合の計算...
物理IFにDelay値を設定しても変化が無かった。
VLANインタフェースでIP Addressを持っている場合は物理IFの
速度設定(10/100/1000/auto)やDelay設定は効果が無いようだ。
では何処で機能するかと言えばやはりVlanインタフェースとな...
Interface Vlan XXX
delay 30
これでDelayの設定は可能となるようだ。
確認方法は簡単で「show interface」で該当の「 Interface Vl...
BandwidthとDelay値が計算式として使われている。
上記InterfaceVlanに「delay 30」を入れると
「show interface」コマンド結果では「delay 300」となる。
おそらくInterfaceVlanのDelay設定はEIGRPのコスト計算式の値
「10μsec」単位となるためと推測される。
「Catalyst2960+」「Catalyst2960x」「Catalyst6506」のIOS 1...
InterfaceVlanはBW1,000,000 delay 10 となっていた。
割り当てられた物理IFが100M/1G設定でも関係者無い。
また、InterfaceVlanを物理に割り当てなくてもこの値は変わら...
その為、InterfaceVlanはBW1,000,000 delay 10 が固定値とな...
ページ名: