雑記/2015-08-02
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
★
本日はお出かけ。
暑くて死にそうだ。
やはりこの気温のためか駅の人は
夏休みであるにも関わらずやや少なめに感じた。
もうしばらく土日は出かけないほうが良いかな。
体力がガリガリ削られる感が半端ない。
晩御飯に角上の寿司を食べる。
種類が選べないが、味は握り寿司屋の寿司の勝るとも劣らない。
メインPCをWindows10にUpgradeしてみた。
余計なソフトを消すためにWindows7を初期化して
最新Updateにした時点でバックアップ。
新規に入れないでも結構イケるとの事なのでUpgradeにしてみた。
結果、起動画面が表示されるのはWindows7より早くなったが
幾つか試したアプリは概ね遅くなった。
VMwarePlayer7はネットワークエラーが出て使えなかった。
原因は不明だが、この時点で興味がなくなり、
バックアップをとってWindows7へ復元して終わり。
この端末ではUpgradeする意味があまりなさそうだ。
タッチパネルのあるWindows8.1ノートPCをWindows10にすると便...
来週時間があればそっちを試してみよう。
今回のPCのスペックは下記の通り。
CPU Core-i7 2720QM
メモリ16GB
SSD128GB
Novidia Gefprce GTX560M
終了行:
[[雑記]]
#setlinebreak(on)
★
本日はお出かけ。
暑くて死にそうだ。
やはりこの気温のためか駅の人は
夏休みであるにも関わらずやや少なめに感じた。
もうしばらく土日は出かけないほうが良いかな。
体力がガリガリ削られる感が半端ない。
晩御飯に角上の寿司を食べる。
種類が選べないが、味は握り寿司屋の寿司の勝るとも劣らない。
メインPCをWindows10にUpgradeしてみた。
余計なソフトを消すためにWindows7を初期化して
最新Updateにした時点でバックアップ。
新規に入れないでも結構イケるとの事なのでUpgradeにしてみた。
結果、起動画面が表示されるのはWindows7より早くなったが
幾つか試したアプリは概ね遅くなった。
VMwarePlayer7はネットワークエラーが出て使えなかった。
原因は不明だが、この時点で興味がなくなり、
バックアップをとってWindows7へ復元して終わり。
この端末ではUpgradeする意味があまりなさそうだ。
タッチパネルのあるWindows8.1ノートPCをWindows10にすると便...
来週時間があればそっちを試してみよう。
今回のPCのスペックは下記の通り。
CPU Core-i7 2720QM
メモリ16GB
SSD128GB
Novidia Gefprce GTX560M
ページ名: