雑記/2014-04-15
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#setlinebreak(on)
ソニーの
UMDパスポートを利用する。
これはPSPのUMDディスク所持者がPS VITAで
同じソフトを安く入手出来るようにした制度だ。
ここで問題なのは、無料じゃないこと。
大体は半額から1/3程度であること。
先ず従来のPSPにPSNに接続、UMDパスポー用の
専用ソフトをダウンロードして、UMDパスポートへ登録。
その後、PS VITAからPSNに接続してPSPソフト購入を
選択すると3000円のソフトが1000円になっていた。
PSNのダウンロードコンテンツは定価販売だが、
ユーザー登録したハード2つ(最近は3つ)に入れられるらしい。
アドホックで対戦ゲームをやるのには便利だな。
#comment2
終了行:
#setlinebreak(on)
ソニーの
UMDパスポートを利用する。
これはPSPのUMDディスク所持者がPS VITAで
同じソフトを安く入手出来るようにした制度だ。
ここで問題なのは、無料じゃないこと。
大体は半額から1/3程度であること。
先ず従来のPSPにPSNに接続、UMDパスポー用の
専用ソフトをダウンロードして、UMDパスポートへ登録。
その後、PS VITAからPSNに接続してPSPソフト購入を
選択すると3000円のソフトが1000円になっていた。
PSNのダウンロードコンテンツは定価販売だが、
ユーザー登録したハード2つ(最近は3つ)に入れられるらしい。
アドホックで対戦ゲームをやるのには便利だな。
#comment2
ページ名: