[[雑記]] #setlinebreak(on) Acer AH101-D8EY Windows Mixed Reality Headset and 2 Wireless Controllers #ref(雑記/2017-12-25AH101-D8EY.jpg) #ref(雑記/2017-12-25/AH101-D8EY.jpg) 1/3到着予定だったAcerのWindowsMRヘッドセットが普通に遅れて1/4に到着。 4営業日到着で割り増し料金払ったのにこれですよ。 まぁ、今度の土日に楽しめるので諦める。 Acer AH101は日本語サイトと英語サイトで視野 (FOV)性能が違うのだが何故だろう? AH101-D8EY(英語版) Field of View:100° AH101CV(日本版);95° (フレネルレンズ) まぁ、性能が良くなる分には構わない。 カメラ設置が不要なのでHDMIを接続してUSB3を接続、これで準備は完了。 接続すると勝手にドライバーインストールが始まって数分で完了。 PSVRと違って苦労せずに済むのは便利。 やはり利便性が高いのは良い。 SteamのVRゲームを利用する為に、「Windows Mixed Reality for SteamVRを入れる。 たまに落ちるが概ね普通に動いた。 コントローラが違うので操作が分からないorz VRコントローラって操作が複雑だから意味が分からない。 使用感覚は若干PSVRより狭い(PSVR110°)気がするが、 ゲームソフトの酔い防止向上なのか、マシン性能が違うからなのか意外と酔わない。 まぁ、目は疲れるけど。 一応 これで今度の土日はVR三昧。