[[雑記]]
#setlinebreak(on)


人工甘味料が怖いらしい。
前々から話はあったが、人工甘味料寄りの意見と反対意見が多々あり
どちらが正しいかわからない。


-サッカリン(しょ糖200~700倍)

-スクラロース(しょ糖の約600倍)

-アスパルテーム(しょ糖の100~200倍)
興奮性毒がある、水とフルーツの摂取で、解毒可能

現在アメリカ食品医薬品局(FDA)の調査では甘味料が健康を害するという確証は得られていない。
・・・が、ワイツマン科学研究所では普段飲まない人間に甘味料入りを
5日飲ませるだけで、代謝障害に相当するレベルで甘味料が耐糖能異常を引き起こす
糖尿病のリスクを上昇させるほか、腸内細菌の代謝異常を引き起こす可能性がある。

とのことらしい。

うーん、どっちが正しいかわからない。
でも確かにダイエットジュースを飲み続けているが別段痩せない。
少しでも糖分を減らそうと思ったわけだが、逆効果かどうかは自分で試してみよう。

そんなわけで、天然由来で問題が少ないといわれているもの
ステビア、トレハロース、羅漢果
あたりなら大丈夫らしいが、殆どない。

ゼロカロリー飲料のみならず
眠気覚まし、ガム、紅茶、甘さ控えめコーヒーなどにも軒並み入っている。

Blackコーヒーにはさすがに入っていなかったが・・・・・・。

当面の平日は
お茶+Blackコーヒーで過ごすことにした。
眠くなったら煎餅を一枚食べて少してみる事にした。

痩せなくてもある程度は健康でいたい。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS