#setlinebreak(on) 京都旅行二日目。 滋賀県スタートですけどね。 旅館の送迎を利用して9時15分に出発。 #ref(DSC_0043.jpg) 9時43分におごと温泉駅出発 10時頃に京都駅につく。 京都市バス定期券が500円なので購入。 本日は市バスで移動。 西本願寺 〒600-8358 京都府京都市下京区堀川花屋町下 時代を感じさせる建物で、うぐいす張りでもないのに #ref(DSC_0043.jpg) 木張りの廊下を歩くと音がなる。 #ref(DSC_0049.jpg) 中々見応えのあるお寺。 #ref(DSC_0051.jpg) 元離宮二条城 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541 徳川家康が建てさせた京都の平城。 #ref(DSC_0066.jpg) 大政奉還のやりとりもココで行われたとかで、 金ピカで大変豪華な城。 #ref(DSC_0070.jpg) 江戸の彫刻や絵師に詳しければ垂涎の的だろう。 #ref(DSC_0073.jpg) 残念ながら、美術品等の写真撮影は禁止でした。 #ref(DSC_0076.jpg) しかしながら、 江戸幕府第15代征夷大将軍(在職:1867年 ‐ 1868年)が 大政奉還時に控えていた場所で、 かつ、天皇陛下の綸旨がくだされた場所とのことで 歴史を感じさせる場所だった。 #ref(DSC_0080.jpg) 昼食 そばを食べました。 #ref(DSC_0087.jpg) #ref(DSC_0088.jpg) 金閣寺 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1 金ピカ具合が有名だけど、周りの庭だって 立派なものです。 #ref(DSC_0094.jpg) でもやっぱり金閣寺を背景に写真が撮りたい。 #ref(DSC_0096.jpg) 15時を過ぎたので観光終了。 二日目の宿は奈良です。 奈良パークホテル ホテルなんだけど若干旅館らしさを 残した微妙に中途半端なお宿。 夕食は鍋でした。 白菜が多すぎて食べきれなかった。 #ref(DSC_0103.jpg) #comment2