#setlinebreak(on) 雪の影響で列車の進行具合が不安なので、 8時半出発の新幹線を10時半に変更。 更に観光も昼に到着なので一箇所に絞る。 30分ほど余計にかかったが何とか東京駅に到着。 10時半出発の新幹線に搭乗し13時頃京都に到着。 10:30 東京駅発 のぞみ25号(N700系)(博多行) 12:51 京都駅着 そのまま市バスに乗って清水寺へ移動。 結構坂道の移動が凄い状態だった。 #ref(DSC_0007.jpg) 外国人が多いし激混みで疲れたorz #ref(DSC_0017.jpg) 清水寺はよく、この形状で建っているものだと 関心させられるが、周りは外国人だからけで少々疲れる。 #ref(DSC_0007.jpg) ついでに山道を登って清閑寺へ行った。 小さなお寺だった。 #ref(DSC_0024.jpg) 清水寺、帰りの見上げた図。 #ref(DSC_0031.jpg) 京都観光なのに京都に宿泊しないので、 16時には切り上げて京都駅からおごと温泉駅へ移動。 送迎をしてもらって、旅館へ到着。 おごと温泉 暖灯館 きくのや 目の前は琵琶湖。 残念ながら琵琶湖で楽しむ時間は無い。 余裕が有るのか、部屋が空いたのか普通のプランの筈が、 半露天風呂付き部屋に変更してくれた。 #ref(DSC_0038.jpg) うん、嬉しい誤算です。 食事は牛、鴨、豚の豪華食い倒れセット。 食べきれない程の料理が出て大満足。 #ref(DSC_0035.jpg) 温泉は露天風呂から月が見えたのでよしとする。 ただ、灯りが少なくて露天風呂まで歩きにくいのが難点。 #comment2