#setlinebreak(on) KAS氏と月曜日から金曜日までの四国旅行。 #ref(初日ルート.jpg) 07:35 東京駅にて合流 07:50 東京駅 のぞみ13号出発 11:15 岡山駅 到着 11:20 トレン太くんでレンタカー借りる 愛想は悪いし、保険料別払いとか 当日言ってくるし対応は最悪だった。 もう二度とJR系レンタカーは使わない。 11:45 岡山城 岡山城(おかやまじょう)は、日本の城。岡山県岡山市北区にある。 別名に烏城(うじょう)、金烏城(きんうじょう)。 国指定の史跡。 コンクリ城で入る気がしなかったので辺りを周回。 #ref(岡山城.jpg) 12:45 昼食 岡山城天守閣を一望出来る場所から天ぷらと茶そば #ref(初日昼食.jpg) 食後の腹ごなしに散歩をする。 花見ごろで、周囲には花見客が沢山いる。 #ref(岡山城の桜.jpg) 13:30 移動開始瀬戸大橋を抜けて四国へ 15:00 丸亀城到着 丸亀城(まるがめじょう)は讃岐国、現在の香川県丸亀市にあった城である。 別名、亀山城、蓬莱城ともいう。 ベストアングルで一枚。 #ref(丸亀城と桜.jpg) 天守閣にたどり着いたので、一枚。 木造の良い城でした。 #ref(丸亀城と桜2.jpg) 帰りの丸亀城公園で何故かプレハブの お化け屋敷が、色んな意味で怖い。 #ref(丸亀城のお化け屋敷.jpg) 16:00 移動開始 17:30 ホテル 望海荘 ホテルっていうより旅館の方が良いと思われる。 夕焼と夜景が綺麗な部屋。 ちょっと昭和の異物風の西洋彫刻があったりする。 #ref(部屋の窓.jpg) 真っ暗になる前の日暮れの景色も良い。 #ref(部屋の窓2.jpg) 夕食は鯛の頭煮が最高。 海鮮フルコース。 最高だった。 #ref(初日夕食.jpg) 風呂は残念ながら、内風呂のみ。 換気が悪く 景色は部屋のほうが良かった。 不思議な西欧彫刻風がバブルの残滓に見える。 景色と料理は最高のお宿だった。 #comment2