#setlinebreak(on)


SBR7.2x系の仕様について確認がとれた。
以下はSBR7.2x系の仕様についてのメーカ回答


メモリ上に格納しているセッション情報をプロセスの再起動時などに
備えてバックアップしています。領域として /opt/JNPRndbd をある容量分、
使用することは仕様です。

・SBRの『仕様』として上記ディレトリやスライスに割当ては何GB必要か?
config.ini 中の設定値である FileSystemPath や DataDir が関係しています。
( FileSystemPath + DataDir ) * 12 以上を必要とします。
また例えば、 360M + 40M が10万セッション程度の場合の推奨です。

・『JNPRndbd』ディレクトリの増加上限のようなものはあるでしょうか?
( FileSystemPath + DataDir ) * 12 がセッション情報の上限です。
例えば標準Install時のSBRの場合は 512M + 64M となっているので約6.9G です。
12を乗じているのは3世代分のバックアップで、1世代につきストライピングされた
ファイルを4つ持つためです。
3世代より古いバックアップは削除されます。
また3世代に関しては変更出来ません。



・サイズ肥大化に伴いアクセス低下等の問題は発生しないか?
実動作はメモリを参照しますのでアクセス低下問題は発生しません。


結局仕様だった。
なんてことはねぇ~スライスの割当て問題だな。
----
The forum is a breigthr place thanks to your posts. Thanks!
RIGHT:[[Sachin]] &new{2015-09-09 (水) 14:24:40};
----
SBR7.x系は6.x系や8.x系とは構成や使用するDBが違うので、
やや特殊な仕様なようです。
RIGHT:[[Moroha]] &new{2015-09-12 (土) 20:27:07};

#comment2

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS